
エコまめクラブ(福岡県筑紫野市)

採取された東北のドングリを育て、東北へ送り返し、植樹する緑の復興プロジェクトに参加しています。
ドングリは乾燥したらダメになってしまうと聞いたので追加の水やりをしました。
芽が出て大きくなったら東北へ送って植えてもらうことを話しながら、宮城にいる知人も被災していますので、そのことも伝えながら水やりをしました。
保育園でも花の水やりをやっていますので、楽しくできたようですが、最後は水遊びのようになって、ひやひやしました。
感想・気づいたこと・考えたこと
水やりひとつとっても芽が出るのか不安で、栽培方法をもっと調べないといけないと感じています
東北に送るという責任感で、芽が出なかったらどうしよう・・・と思っています
コメントをお書きください
エコまめクラブ (木曜日, 12 7月 2012 11:37)
12個預かったどんぐり、芽がまったくでず、事務局にも問い合わせたりして、いろいろとご面倒をおかけしました。
芽を出していないけど玄関先にポットを置いているので、日課のように水をあげていました。
もしかしたら、もしかしたら、これは芽?というものがここ数日で出てきてます。
もし違ったら落胆しそうなので、温かく見守ってます。
1本でも芽が出てくれるとうれしいな~とちょっぴり期待してます。
Project-D事務局 (木曜日, 12 7月 2012 11:49)
お~!!実は、今月に入って「芽が出たよ!」という報告をいただいたりしていますので、もしかしたら、もしかするかも・・・。またお知らせくださいね!